ブックタイトル常陸日和 創刊号2014年8月号

ページ
24/24

このページは 常陸日和 創刊号2014年8月号 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

常陸日和 創刊号2014年8月号

http://www.ja-hitachi.jp/HITACHI AGRICULTURAL COOPERATIVE ASSOCIATIONTEL.0294-72-9111FAX.0294-72-9922 発行/常陸農業協同組合 茨城県常陸太田市山下町3889見て歩き第1回????????????????????????????????????????????????????常陸太田市徳田町JA常陸情報誌【ひたちびより】創刊号ふるさとひたち編集後記〒313-0013 この木は国道349号線から、県道・北茨城大子線を2kmほど北上したところの里川の対岸に見える県指定天然記念物のケヤキの巨木です。ここの小字名が猿喰(さるくい)であることからその名が付きました。 この周辺は現在、県道から三ツ目林道が整備されていますが、かつては、この大ケヤキの根本を通る山道が里川集落に通じ、北茨城市の花園越しの街道の目印となっていました。 その根元には紅葉の木を抱え込んでおり、季節には見事な新緑と紅葉が見られます。また、このケヤキのそばからは清水が湧き出していて、木陰は往来する人々の絶好の休憩場として賑わっていたといいます。 この木の推定樹齢は550年で、目通幹囲8.8㍍、高さは23㍍。美しい樹形で現在でも樹勢は旺盛です。●数年ぶりに広報の仕事に復帰。本店勤務となったことから、片道1時間掛けて車で通勤する。気になるのはやはり燃費。週一回の給油が必須となる。 スタンドで順番を待ってると、荷台のそそり立った改造バイクが。持ち主の兄ちゃんはやけに普通でおとなしく、小銭を数えながら数リッター給油した。ガソリン高騰で暴走もままならず。(稔)●笠間地区出身の佐久間と申します。合併に伴いJAの管内が県の約3分の1を占める広範囲となりましたが、各地区の情報をきめ細やかに発信できる広報誌作りにまい進して参りますので、ご愛読よろしくお願い申し上げます。私事ですが、尿管結石に苦しめられております、みなさまもお体にお気を付け下さい。     (慧)●JA常陸がスタートしました。組合員広報課に配属となり、皆様に役立つ広報誌を目指し、組合員や地域の皆様とのパイプ役となるよう努めたいと心をあらたにしています。ご支援、ご協力をよろしくお願い致します。 連日、厳しい暑さが続いていますが熱中症に十分注意をして乗り切りましょう。     (初)