葬儀の費用について

お葬儀だけではなく、各種法事、仏壇、墓石、位牌など総合葬祭事業として
皆様のお手伝いをさせていただきます

少し前のお葬儀は地域性や菩提寺などの主導で進められているものでしたが、近年では故人の意思やご家族の想いが反映されたものへと移り変わってきています。
そして葬儀の形態も近親者のみで送る「家族葬」が増えてきています。

大切な人を失い、残された家族としては、手厚く送り出してあげたいと思うのは当然のことです。それでも諸事情により予算をかけられない、という方もいます。
そういう場合に大切なことは見栄を張らないということです。

一番大切なのは「故人を偲ぶ」という心です。
葬儀には様々な形式があります。
近親者や親しい友人などで行う「家族葬」もあれば、数百人規模が訪れる「社葬」まで様々です。

まずは「希望する式場で希望する葬儀を行えるか」ということが重要になってきます。式場を選ぶ際には、おおよその参列者の概算を出しておくことも重要となります。
今回は、お葬儀に置ける費用には、どのようなものがあるのかを見ていきたいと思います。

  • 葬祭に関わる費用

    一つ目は「葬祭に関わる費用」です。

    一般的に祭壇や霊柩車・棺・遺骨容器・式場使用料などがあげられます。信仰している宗教(仏式や神式など)や地域性により用意するものや装飾が変わり、それに伴い値段も変動する場合があります。
    事前に葬祭業者に聞いておくとよいでしょう。

  • 飲食や返礼品に関わる費用

    二つ目は「飲食や返礼品に関わる費用」です。

    こちらも地域によって様々ですが、一般的に飲食費用とは当日のお弁当や茶菓子、通夜式やお葬儀後のお振舞いの料理などがそれにあたります。
    次に会葬していただいた方への返礼品ですが、通常の香典返しの他に通夜返し、天寿返礼品等があります。
    こちらは葬儀形態に合わせて選ぶものになりますが、地域性やご親戚・一般会葬者の数によって大きく変わってきますので、事前におおよその目安を立てておくと、ご予算の準備をすることが出来ます。

  • 宗教者に関わる費用

    三つ目は「宗教者に関わる費用」です。

    日本人の約8割が信仰しているといわれている仏式の場合では、一般的に御布施などがそれにあたります。
    信仰している宗教や宗旨宗派によっても大きく変わってきますので、ある程度は事前に把握しておきたい部分でもあります。

  • その他の費用

    四つ目は「その他の費用」です。

    その他に掛かる費用としては火葬場関係があげられます。地域によって金額が変わってきますが火葬代金や火葬中の控室などの使用料がそれに当たります。

    補足①

    行政が管理する公営斎場でお葬儀を行う際には、地域によりそれに伴う使用料が発生する場合があります。

    補足②

    これらのお葬儀に関わる費用の一般的な全国平均は、約200万円前後といわれています。

お葬儀の事前相談や事前準備をする方はまだ多くはありません。
お電話いただければ、専門スタッフがご相談に誠心誠意対応させていただきます。

各地域の祭儀場はこちら
(c) JA-Hitachi All rights reserved. メニューを開く メニューを閉じる